東京:竹芝「リストランテ ポルトファーロ アジュール竹芝」


東京都が募集した、東京の暮らしを支えるインフラモニターツアーに夫が当選したので一緒に参加してきました。川と海のインフラ巡りというもので、大人の社会科見学みたいな感じです。
午前中はまず視察船「新東京丸」に乗って、東京港の様々な施設を海から見て説明を受けました。

素晴らしいお天気。竹芝小型船ターミナルから出発です。

日の出ふ頭や芝浦ふ頭を経てレインボーブリッジをくぐります。

いわゆるキリンと呼ばれるクレーンですが、稼働中はこんな風にぴーんと首が伸びた状態なのだそう。

こちらの青い倉庫は外麦を保管しているのだとかで、小麦には日頃お世話になっているので記念に写真に収めました。

羽田空港をこの場所から見るのも珍しい。飛行機がどんどん飛び立っていました。忙しい空港です。

最初は1階の、大円卓を囲んだ偉い人が座るような椅子に座ってみていましたが、2階に案内されました。

そこからぐるっと左に回り新海面処分場埋立地(廃棄物処分場)が徐々に埋め立てられているさまを見つつ、木更津やディズニーリゾート、幕張などを遠くに臨みつつ、東京ゲートブリッジをくぐり。

2020年の東京五輪・パラリンピックの会場の予定地、お台場の辺りなどを経て竹芝小型船ターミナルへ戻りました。東京港を巡り様々な施設の説明を聞いてとても興味深かったです。相葉マナブの企画でも東京港のシリーズがありましたが、リアルにそれを見れた気分。

船を降りたら、近くのアジュール竹芝というホテルへはとバスで移動し、12階の眺めの良いリストランテ ポルトファーロでランチです。まずは冒頭の写真の前菜盛り合わせ。続きましてごぼうのスープとパンが運ばれてきました。

こういうランチが供されると予想していなかったので、軽い驚きと優雅な気分に浸りつつ楽しんでおりました。
メインは、国産豚ロースの低温ローストカポナータ添え キノコとバルサミコのソース。

なんで正式名称が言えたのかというと、公式サイトに肉料理の名前が載っていたから。そう、こちらは本日のランチコース2,200円だったのです。モニターツアーなので、とにかくお得でしたがしっかりとモニターとしての責務も果たしてきてまいりましたのでご容赦ください。
デザートとコーヒーまでしっかり堪能した処で、意外と集合時間ギリギリになってしまいました。

メインが出てくるのがとても時間が掛かってしまい、もっと時間があると思っていたのに結果ばたばたとみなさんバスへ集合と相成りました。

はとバスではガイドさんが付いてくださっていて、東京観光案内を聞きます。東京に出てきてウン十年、はとバスに乗ってみたいと思いつつなんとなく叶わなかったのですが思いがけずこうして機会を得ることができました。ガイドさんの説明は耳に心地よく、なんだかワクワクします。
神宮外苑銀杏並木の前を通り…。

慌てて撮ったので上の方が切れてしまってます、残念。

国立競技場がじわじわ出来上がっている様子を初めて生で見ました。

座席も見える…!いつか座れる日が来るのでしょうかね…。

バスは、善福寺川取水施設へ到着しました。会議室で、これまで神田川水系がたびたび洪水などの被害が発生しているさまとどのように改善する事業(神田川・感情七号線地下貯水池)を行ってきたかの説明を受けます。時々氾濫するニュースは聞いていたけど台風や集中豪雨で昔は浸水被害が起きていたのですねえ。
模型のある場所へ移動し、地下貯水池の仕組みの説明を受けます。

実際に模型に水を流して、どのように貯水し、安全になったら排水するかを示してくれたおかげでとても分かりやすかったです。
上階では実際に監視するモニターであったり、貯水開始する等のボタンなどがあったりと、結構緊迫した場面での操作なので簡易な動作で済むようになっている機器類を拝見。10月は台風が2週連続で東京の方へ来たので毎週末こちらで待機されたそうです。お疲れ様でした…。このように私たちの安全を人知れず支えてくださっているのですね。

そして多分本日のメインイベント!?貯水池潜入です。

エレベーターで地下数十メートル降りて…。

ここが取水立坑です。勿論今日は晴れていましたし、流れてこないように設定されています。

係の人のライトで照らされてようやく前の方が見えます。横に数十メートル歩いて環七の下へ向かいます。

環七の下に辿り着き、両脇に地下貯水池が広がります。

これと同じものが反対側にもあります。神田川などが氾濫しそうになると、ここに雨水が流れ込むのか…と思うとぞわぞわします。
毎回のアトラクションらしいのですが、3人の係員さんのライトを一斉に消す暗闇体験がありました。本当の闇を体験し、いかに灯りがある場所で生活しているかを実感します。まあここは地下ですけどね。

とても貴重な経験ができた一日でした。たくさんの人とお金と物が動いて暮らしが成り立ってるのを実感しました。
普段行けないようなところばかりに立ち入り、単純に楽しかったです。モニターなので安価な金額だったのもお得感いっぱいでした。
折角なので、もっと他のいろんな施設の働きなどを知りたいなあ。