辻麺業のきつねうどん


3月11日の東北関東大震災で被災された方へ、心よりお見舞い申し上げます。
少しでも多くの方が助かり、また日常が取り戻せるようお祈り申し上げます。

みなさまは無事でしたでしょうか?
ご家族やご関係者の方々は?

お陰様で福島の親戚は無事だとすぐに判り、安心した次第です。
私も私の家族も全員無事です。
ご心配いただいた方みなさまにも御礼申し上げます。

3月11日(金)の様子を長くなりますが、忘れないように書き記したいと思います。

当日は、私は都内の会社の自分のデスクで仕事をしていたのですが、
揺れ始めたと同時に電話が入り、相手の方と話を始めた処、
大きく更に揺れ始めました。
「後にしましょう」ということで電話を切り、周りの人と同じように
机の下にもぐりこみました。
しかし一向に揺れは収まるどころか、振り回されるような横揺れが長い時間続きました。
嘘でしょう?と思うくらい。
到底立っていられません。
東京の地震かと思ったら、その後すぐに東北の方と判りました。
こっちでこのくらい揺れたのなら、ましてや…と容易に想像できました。

ビルの12階では、いつまでもゆらゆらと揺れ続けました。
みな、非常袋からヘルメットを取り出し被ることに。
気が付くと、コピー機は大移動、ついたては倒れ、一部の棚は倒れ、書類が散乱。
しばらくしてまた大きな揺れが遅い、すぐにもぐりこみますが、
袖机はキャスターが付いていて、動き出すのを押さえつつ、
足元にあるPCの本体も押さえつつ、私自身も放り出されそうになるので
机の縁を捕まえつつ。
しばらく出られずに、でも思わずi Phoneを取り出して、
夫宛にTwitterのDMを送りました。
夫からもすぐに届きました。
携帯のメールも、電話も全く繋がらず、振り返るとTwitterが最も早く連絡ができました。

揺れてる間も怖くて、揺れてる様子とかをツイートしたり、
他の人の様子も見たりと、アタフタとしていました。

会社でも施錠できるキャビネットは全て改めて施錠。
何度も余震が続く中、何をしたらいいのか判らず、
というか、何かをしていないとやり切れずに ひとまずやりかけの仕事を一つ仕上げました。

母にも携帯でメールを送り、夫の母からもメールが入ったので、返信し。
水もとりあえず買っておこうと、ペットボトルの水を買い。

会社の棚がこんな感じだと、我が家のTV、PC、食器、冷蔵庫が心配で仕方ない。
我が家や夫が阪神大震災で被災した身なので、普段から耐震には気をつけて
高い処にほとんど物を置いていないし、就寝中にも何かが倒れ掛かるようなものは置きません。
それでも、どうなっているか心配で一刻も早く帰りたいという想いが募ります。

17時過ぎ、ようやく帰れる人は帰宅するということになりました。
JR、地下鉄、私鉄は全て止まっているのですが、
日頃から健脚の私はここから歩いて帰るのは可能なので、
途中まで一緒の人たちと歩き出しました。

大通りを選んで歩いていましたが、普段はありえないほどの多くの人々が、
思い思いの方向へ歩いていました。
歩道が人々で埋め尽くされました。
コンビニや吉野家はお客さんで溢れていました。
会社に待機する組はこういうお店で買出しや腹ごしらえが必要な為です。

その頃夫は、会社で過ごすことになり、コンビニに買いだしに行ったそうですが
すっかり食べ物がなくなっていた状態だったそうです。
とあるターミナル駅の最寄らしいのですが、その駅へ向かう道は大混乱で
とても駅に近づけなかったそうです。

引き続き私は歩いており、途中で他の人と別れ、一人で歩き続けました。
一人といっても、多くの人が歩いているので、一人の感覚はないのですが
こんなにたくさんの人が歩いてるのが異常な感覚です。

いつも買わないのに、実は当日の朝、猛烈にピーナッツ入りのロックチョコが食べたくて
コンビニで購入していました。
大事なエネルギーになる!と食べながら歩いていました。
すごく元気が出ます。
一袋食べてしまったので、コンビニに寄り、もう一袋買いました。
自宅に近づくにつれ、次第に同じ方向に歩く人が減り、逆に歩いてくる人も増えてきました。

2袋目のロックチョコを食べ終わる頃、ようやく自宅に到着。
見る限りマンションの外壁も無事そう。
エレベーターは軒並み止まっているし、乗るのも怖いのですが
会社を出るときに12階分階段を降り、最後の最後に階段を8階分登るのが
歩くよりも辛かったかも…。
都合、10数キロを3時間かけて歩いて帰宅することができました。

途中、メールや電話が友達や親戚から入ってくるのも心強かったし、
(電話は留守電通知しか入りませんでしたが)
Twitterでの励ましレスもとても力になりました。

家に入ると、殆どいつもと変わらない様子。
一部、不精して文房具をごちゃごちゃにしていた処だけが崩れていました。

TVを付けて、信じられない映像に息を呑みました。
ひとまずいろんな人に、無事である旨を連絡し、
Twitterの続々と流れるタイムラインを一心に眺めていました。

後から思うと、デマと思われるものもいくつかありましたが、
何が正しくて何が違っているのかがまだ判らず、混乱は続きます。
東京ガスは震度4以上では自動的に元栓が締まるとかで、
復旧させる方法もまわってきていました。
が、そのあとすぐに「素人が勝手にやってはダメだ」というツイートがまわってきて、
いったいどっちなのかが判らずに、結局その晩は、お風呂を控えることにしました。

余震が続く中、何だか一人でベッドに横たわる気にもなれず、
リビングでソファにうずくまって、TVだけ付けて、
会社支給の非常袋とスニーカーを携え、一晩を明かしました。
ウトウトしてもすぐ目が覚め、長野の地震が起きる頃からは
緊急地震速報が鳴り響き、もうすっかり目が覚めてしまいました。
と同時に、怖くて怖くてたまらない。
思わずツイッターに不安な気持ちを書き込んでしまいましたが、
同じ気持ちの人々も多く、気持ちを共感しあうだけでも少しでも気持ちが紛れます。

夜が明ける頃、流石に疲れてふっと眠りに付いた頃、
母と夫の母からのそれぞれの電話で目が覚めました。
電話で声を聞くまでは彼女達も落ち着かなかったのでしょう。
私はヘロヘロで何を喋ったかあまり覚えてないのですが・・・。

夫もようやく動き出した電車を乗り継ぎ、早朝に帰宅。
ガスも管理人さん立合いで復旧。
ほかほかのご飯を炊いて、極々簡単な朝食をとり、
シャワーを浴びて身体も温まるとほっと解れました。

そこから改めて横になり、夕方までぐっすり眠りました。
とはいえ、いわゆるヤシマ作戦に参加するために、
18時までには夕食を済ませて、その後も最低限の電気で過ごしました。

一人じゃないと心強い。
夜も比較的ぐっすり眠ることができました。

計画節電の話も出ているので、冷凍庫のものを優先して今日から食べることに。
夫の祖母から数日前に送って貰った、辻麺業のきつねうどんを朝食にしました。
野菜も加えて、熱々の関西のうどんをすすり、
しみじみと日常の暮らしのありがたさを感じました。

明日は、夫の会社では節電の為、自宅待機となりました。
ありがたく日常を遅れる私達は、
節電しつつ、でも消費して経済を活発にさせるようにしていきたいものです。

朝食
Tea&Life